未分類

保険営業はデメリットだらけ?悪い噂は本当なのかを暴露します!

 

保険会社で、働くデメリットってなんだろう?

たくさんありそうで、不安だよ…。

 

たしかに保険営業のデメリットは、たくさんあると言われています。

結論から言いますと大変な仕事ですが、デメリットばかりとは思いません。

その中でも「その通り!」と思うこともあれば「それはどうかな?」と感じることもあります。

この記事では現役社員の私が、保険営業のデメリットや悪い噂の真実にふれます!

 

「この記事を書いた人」

あゆむ
あゆむ
保険営業9年目の現役社員。3年目で年収700万円を超える。

保険営業の、酸いも甘いも知っています。

 

保険営業のデメリット

保険営業の悪い点や悪い噂は、よく耳にします。

それこそいい点はあまり聞きませんが、悪い点はよく聞きますね。

では、それが本当なのか?

保険会社で働いてる本人が、赤裸々に語ります。

それが嘘か誠かを、ひとつずつ解明していきますね!

ノルマがある

ノルマがあるは、残念ながら「YES」です!

実際にノルマもありますし、ないという会社は聞いたことがありません。

仮にノルマと言わなくとも、

  • クオータ
  • 目標
  • 推進
  • 割当て etc

といった色んな言い方があるだけで、ノルマには変わりないですね。

そもそも営業の仕事は、会社で花形と言われる重要な役割です。

その人たちが、契約を取ってこないと会社がつぶれてしまいます。

ノルマがあることに変わりがないですが、保険の契約さえ取れれば問題ありません。

「保険の契約とるのが大変なんじゃん!」と思うかもしれませんが、そこに力を入れるのが仕事です。

下手に他のことを考えなくていいので、シンプルでわかりやすいですよ。

そして保険契約が取れるようになれば、あなたが若くても入社歴が浅くても、会社からは必要とされます。

またノルマは考え方によっては、他の会社にもあります。

  • 売り上げを前月の○○%以上やる
  • お中元やクリスマスケーキなどを、1人○○個を売る
  • ○○日までに、納期を終わらせる
  • 1人あたり、お客様対応を○○人する

保険会社のノルマは大変と言われますが、他の会社や違う業種、職種も同じく大変ですよね。

保険営業のノルマがデメリットと言われますが、絶対にノルマと無縁の会社に入らない限りは付きまとう問題です。

これを聞いても「ノルマが絶対に嫌だ!」と感じる方は、保険営業はやめておきましょう!

あゆむ
あゆむ
ノルマを達成できなくても、クビにはなりません。

あなたが思うほど、不安にならなくて大丈夫です。

休みが少ない

休みが少ないは「NO!」です。

仮に本当だとしたら悪い噂か、ブラック企業ですね。

保険会社は、福利厚生がしっかりしています。

そのため私の会社でも、結構好きに休めます。

それに、理由を聞かれることはありません。

むしろ保険営業は、休みがある方ですね!

しいて言うなら、お客様の都合で土日祝に出勤することもありますが、ちゃんと代休をもらえます。

そのため保険営業は、休みが少ないとはなりませんから、デメリットではないです。

あゆむ
あゆむ
基本は、土日祝休みです。

他にも有給はもちろん、夏季休暇年末年始休暇リフレッシュ休暇などがありますね!

友達をなくす

友達をなくすは「NO!」です。

保険営業で、なぜ友達をなくすのか?

それは友達に、保険営業をしつこくするからですね!

また本当の友達だったら、普通に断られるか付き合ってくれて、友情はそのまま続きます。

そもそも保険契約をお願いしたら、崩れるような友情ならそれは時間の問題です。

それに友達を失いたくない人は、保険営業しなければいいだけです。

そのため保険営業で、友達を失うことはまずありません。

友達を失うと言ってる人は、保険契約に焦って色んな人に頼み込んで失敗しています。

つまり、保険営業のデメリットではありませんね。

あゆむ
あゆむ
私は入社してから現在まで、身内や友人などにお願いしたことはありません。

あなたもお願いしないで、出来る仕事なので安心してください。

給料が安定しない

給料が安定しないは「YES!」ですね。

実際に保険営業は、給料が安定しません。

それは基本給が低く設定されているて「インセンティブ」ありきだからです。

 

※インセンティブ?ってなった方は、先にこちらをどうぞ!

保険営業 稼げる
保険営業は稼げる?給料の仕組みや実態を現役社員が伝えます! 結論から言うと、他の仕事より稼げる可能性があります。 ここでは保険営業が、稼げる可能性がある理由についてお...

 

場合によっては、基本給がなくなりインセンティブだけになる会社もあります。

低いところで安定する場合はありますが、高いところで安定するにはかなりの努力が必要です。

それにあなたが悪くなくても、外的要因で安定しないこともあります。

  • 謎のウィルスでお客様に会えなくなった
  • 会社の不祥事で信頼を失った
  • 商品が悪くなった
  • 経済が悪くなった etc

このように、外側からの原因もあります。

そのため残念ながら、給料が安定しないのはデメリットですね。

ただ、そういった時に強い人は、第二の収入がある人です。

俗にいう「副業」ですね!

保険会社の基本給とインセンティブの2本柱だけではなく、もう1つ柱を作っておくことです。

もう1つの柱があれば、仮にインセンティブが入らなくなっても、基本給と副業分で生活はまかなえます。

保険会社の給料が安定しないのは本当ですが、しっかりと準備をしておけば、怖いことはありませんね。

 

あゆむ
あゆむ
私も副業をしています。

保険営業の仕事で何かあったても、それこそ副業があなたの保険になりますね。

副業禁止が多い

副業禁止の会社が多いのは「YES!」です。

最近では、副業解禁している会社もありますが基本禁止ですね。

保険営業の、デメリットで間違えないです。

 

あれ?さっき副業やれって言ってなかった!?

 

はい!なので禁止でも、副業はやった方がいいです!

結局なにかあっても、会社はあなたを守ってくれません。

そんな時にお金がないと、苦しい思いをするのはあなたです。

なので、バレない様に副業はやっておきましょう!

副業をすることは、保険営業の仕事でなくてもあなたのためになります。

それでも不安な方は先にこちらの記事を覗いてみてくださいね。

保険会社 副業
保険会社は副業OK?禁止されてても諦めるのはもったいない! 結論から伝えると、いまだに禁止されている会社がほとんどです。 では、あなたは副業を諦めるべきなのでしょうか...

 

プライベートと区別できない

プライベートと区別できないは「ほぼNO!」です。

よく保険営業を知らない人に言われるのが、

 

接待とか付き合いがあって大変でしょ?

 

実際は、ありません!驚くほどに!

そのためお客様と、プライベートで関わることは一切ないです。

ただ、自分からお客様と仲良くなって、ゴルフなどに一緒に行く人はいますね。

気が合えば、仕事で友達が見つけられる場合もあります。

また別の営業マンは、仕事とプライベートをきっちりと分けています。

区切っている人は、プライベートでお客様と会うことは一切しません。

そのため、仕事とプライベートが区別できないことはまずないですね。

 

ではなぜ、仕事とプライベートが区別できないことに「ほぼ」がつくのでしょうか?

「ほぼ」がつく理由は携帯電話にあります。

携帯番号の書かれた名刺を、渡しているならプライベートでも電話が来ます。

それが気になる人からすれば、区別できないと感じるかも知れません。

自分の携帯電話を教えるので、仕事とプライベートの区別がつかないと感じるかもしれません。

そのため、2台持ち(私用と仕事用)する人もいます。

会社によっては、業務用の携帯もあります。

どちらにせよ携帯電話に関しては、仕事とプライベートが区別できない可能性があります。

実際そんなに来ませんが、休みに電話くることが絶対に嫌ならデメリットですね!

あゆむ
あゆむ
休日に電話が来てほしくない方は、営業日以外は連絡取れないと伝える方法もあります。

ただ、なるべく出られた方がいいのは確かですね!

 

現役社員のホンネ!

保険営業は、デメリットが多いと思われがちです。

そもそも2年以内の離職率が、8割あるのにはそれなりの理由があります。

実際にホンネで話すと、私も何回か辞めたくなりました。

正直に言うと、生まれ変わったら次は違う仕事がしたいですね。

じゃあ辞めたくなった理由はというと、

  • 断られ続けると、自分が否定されている気持ちになる
  • 終わりのない数字との鬼ごっこ
  • 収入が安定しない
  • ずっとこのまま、保険が契約できるのだろうかという不安

私はそれで、何度か辞めたくなりました。

ただ「石の上にも3年」じゃないですが、そのくらい経った頃にはそう思わなくなりました。

これは仮説なのですが、2年以内に離職率が高いのは、保険営業が楽しくなる前にきつさが上回るからです。

そもそも私は新卒で入って、保険のホの字もわからないくらいでした。

しかもFラン大学で、コミュ障です。

絶対に、保険営業に向いてるタイプではないです。

そんなやつでも、続けることで保険営業が出来るようになりました。

確かにデメリットの多い仕事かもしれませんが、頑張ったら報われる仕事でもあります!

 

それより他の会社で思うのが、

  • どれだけ売り上げを伸ばしても、すぐに給料には反映されない
  • お歳暮やお中元などの物販ノルマはやって当たり前
  • いい提案をしても、上司に手柄を取られる
  • 他の人より多く仕事をしても評価されない

こんな状況の方が、報われないと思います。

私が大学の時に、コンビニでバイトをしていましたが、アルバイトにお歳暮やクリスマスケーキのノルマを与えて、あわよくば自爆営業を強いてくる方が恐ろしいと思いました。

 

あゆむ
あゆむ
少ない給料なのに、ノルマを与えて無理なら買わせるって正気か!?

と思っていました。

その点でいうと、保険営業は保険の契約を取れば、あなたの給料にすぐに反映されます。

数字で頑張りが見えるので、昇給やボーナスにもちゃんと反映します。

なので私からすると、頑張ってノルマをこなしても給料に反映されない会社の方が、よほどブラックです。これは偏見ですが、コンビニは特に!

保険営業はデメリットに目がいきがちですが、メリットもしっかりあります。

そこに目を向けてみるのもいいかもしれません。

保険営業の真のメリットとは!?現役社員9年目が伝えるホンネ! たしかに保険営業は、離職率が高く、あまりいい話を聞きませんね。 実際に私の会社でも、2年以内に8割が辞めて...

 

まとめ

 

この記事のまとめです。

  • デメリットはあるが、思うほどではない
  • 離職率は高いが、その先に行けば見えることがある
  • 他の会社の方が、ひどい場合もある
  • やればやっただけ評価される

とこんな感じですかね!

実際に働いてみる私は、そこまでデメリットと感じてないです。

ただ、入社してから2年以内が、辞めたくなる最大値が高いです。

そこを超えれば、長く続けることも可能です。

現に、毎日なにをやってもダメダメでミスばっかりの私が、仕事として続けられていますから。

あなたなら、もっと上手くできます。

デメリットが本当かどうかを見極めて、保険営業と向き合っていきましょう!