未分類

こうなったら本気で営業職を辞めましょう!当てはまってたら要注意!

おーた

 

[chat face=”businessman1_nayami.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]営業が大変だから、辞めようか悩んでる…。[/chat]

 

営業職は、正直大変ですよね。

なのであなたが辞めたいと思う気持ちは、いたって普通です。

私の会社でも辞めたいって人を、何人も見てきました。

保険営業歴8年の私が、本気で辞めるべき人をお伝えします。

あなたが営業職を、続けようか本気で悩んでる場合は、ぜひご確認ください。

営業を辞めよう!

これから営業職を辞めるべきポイントを、一つずつ述べますね。

こういった場合は、本気で営業を辞めましょう!

それかすぐに転職活動を始めましょう!

それくらい本気で辞めた方が、あなたにためになります。

 

[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]そうなんだ。

じゃあその理由を聞いてみるね![/chat]

 

罪悪感がある

 

[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]罪悪感?[/chat]

 

利用してもらう商品やサービスを、お客様に売ることに罪悪感がある方。

私の同期や後輩にもいましたが、辞めていきました。

売るモノに疑問があり、罪悪感を感じてる人は、いつか辞めます。

罪悪感があなたの中にあるなら、すぐに辞めるべきです。

辞めていった同期が、言っていたことがありました。

 

[chat face=”woman3″ name=”同期” align=”right” border=”red” bg=”none” style=””]商品やサービスの良さがわからない…。

詐欺をしている気分。[/chat]

 

この気持ちが芽生えたら、お客様に商品やサービスを利用してもらうこと難しいです。

詐欺をしている気分で、仕事なんて続けたくないですし。

もしあなたがそのような罪悪感があるなら、辞めることを勧めます。

 

会社のいい所がない

これは今の会社にいい所が全くないことです。

  • 営業職で成績良くても給料激安
  • 残業代が出ない
  • 休みが取れない
  • 人間関係が劣悪 など

 

こんな感じに、良い所がない会社は単純に辞めるべきです。

例えば給料がすごくいいけど、休みが取りにくいならわかります。

あなたが真剣に考えて、良い所が無ければ辞めましょう。

会社はたくさんあります。

なのでいい所がせめて一つ、ある会社にしましょう。

 

[chat face=”businessman8_niyari.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]営業職じゃなくても、これは会社で働いてる人に言えるね!

俗に言う「ブラック企業」![/chat]

 

すべてやったがダメだった

 

[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]すべてやるとは?[/chat]

 

これは営業の努力です。

ざっとこんな感じに。

  • 本で勉強
  • 資格などを取る
  • 研修を受ける
  • 成績優秀な人の話を聞く
  • 実践をたくさん積む
  • 反省して改善する など

 

これ以外にもあると思います。

真剣に努力してもダメだった場合、それはあなたに向いてなかった。

ただそれだけのことです。

 

[chat face=”businessman6_bikkuri.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]それだけってひどい![/chat]

 

あなたがダメってことで、言ったわけではないです。

そうではなく、単純に営業って仕事があなたに合わなかっただけ。

真剣に努力しても無理なら、あなたは悪くありません。

そのため気負いせずに、あなたに向いてる仕事を探しましょう!

 

ただもう少し努力できるかも?って人はこちらをどうぞ!

https://www.ota-no-asiato.com/sales123/

 

やりたいと思えること

それが頭に浮かんでるなら、そちらに行った方がいいです。

人生は一度きり、やりたいことをしましょう!

 

[chat face=”businessman1_nayami.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]それはわかるけど…。

勇気がわかないよね。[/chat]

 

その気持ちもわかります。

ただ本当にあなたが営業を好きで、続けてるならいいです。

でもそうじゃないとしたら、一生の仕事をそれにするのは酷です。

 

7年一緒に仕事をやってきた同期が、29歳の時、仕事を辞めると言いました。

同期は優秀で、若いのに年収1,200万の男です!

辞めることにかなり驚きましたが、それより驚いたことがこの発言でした。

 

[chat face=”man3″ name=”同期” align=”right” border=”blue” bg=”none” style=””]営業よりプログラマーになってゲームを作りたい!

だから辞めるわ![/chat]

 

そんな稼げてて向いてるのに、辞めるとかすごいってヤツと思いました。

しかもプログラマーの知識ゼロで。

それでも営業をやっていた時より、キラキラした目をしてました。

 

もしあなたがやりたいことがあるなら、後悔する前にそっちに方向転換しましょう!

営業をずっとやってたいと思わないなら、なおさらですね。

 

[chat face=”businessman1_nayami.png” name=”悩む男性” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]人生一度きりか…。

真剣に考えるべきだね![/chat]

 

まとめ

あなたは営業を、続けようと思っていますか?

それとも本気で辞めようと思いましたか?

どちらの選択をしても、間違えではないです。

ただ最終的には、あなたの意志で決めないと後悔します。

私は営業を辞めたいと思うこともありますが、良い点もあるため続いてます。

悪い点と良い点を比べて決めると、いいかもしれません。

それに他にも、会社はたくさんあります。

視野を広くするのも大事ですね!

あなたが本当にいい選択を、できることを願っています。

あゆむ
あゆむ
保険営業×ブロガー×Webライター
・保険営業歴13年以上
・現役社員で30代課長
・副業はブログとWebライター
・年収800万円以上、副業月収6万円
記事URLをコピーしました