現役保険屋さんがこっそり教えます!保険営業の最高の断り方!

[chat face=”hyoujou_text_man_shikushiku.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]保険営業がしつこくて断るのが難しい…。[/chat]
本当にそういう営業マンいますよね!
実際に私も含め保険屋さんは、断られるのに慣れてます。
そのため断りに対して、それなりの返しを用意してる人ばかりです。
さらにゴリゴリの営業は、もっと迷惑ですよね。
特に外資系に多いイメージです。
なぜ外資系はみんな、こんな特徴なのでしょう?会社の規定なんですかね?(笑)
- なぜかツーブロック
- なぜか黒く焼けてる
- ガタイがいい
- いかにも出来るオーラを出してる
- 謎の意識高い系
※ 記事主の独断と偏見がかなり入ってます。
[chat face=”necchusyou_face_boy2.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]なんでもチャンスになっちゃう人がいるとこね![/chat]
まあどこの会社とは言えないですが、ゴリゴリの営業で有名ですね。
そんなゴリゴリの保険営業に困っているあなたへ。
現役保険屋歴8年の私からオススメの断る方法を伝授します!
保険営業の断り方
保険営業の断り方どうしようか考えますよね。
- お金がないから
- 少し考えるから
- 他者で保険は入ってるから
はい、これらは全く意味ありません!
むしろ保険屋さんからすると、断りすらに入りませんね。
外資系なんて「おはよう!」って挨拶されたとしか思ってませんよ。
[chat face=”hyoujou_text_man_shikushiku.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]それら全部言ってたわ…。[/chat]
じゃあ本当にするべき、最高の断り方を教えます。
家族や知人
結構王道ですが、これはかなり効く断りです!
それは家族や知人が保険屋さんと伝える事。
そのため他社の保険に入っていると伝えましょう。
車の販売員やってる人に、車を売ろうとはしませんよね?
販売員が家族や知人にいても、よっぽどのことが無いと売ろうと思いません。
[chat face=”pose_kiri_man.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]たしかにそうだね!
じゃあ自分が保険屋さんって言うのが一番いいんじゃない?[/chat]
それはやめましょう。
あなたが保険にめちゃくちゃ詳しくても、その会社の内部はわかりませんよね?
仮に聞かれても答えられないと嘘とバレます。
そのため嘘をつくにしても、家族や知人にしておきましょう。
決定権がない
あなたに決定権がないと伝えましょう。
簡単に言うと、財布の紐を握ってないってことです。
例えば夫婦の方は
[chat face=”man1″ name=”夫” align=”left” border=”blue” bg=”none” style=””]勝手に契約なんてしたら、妻に殺されますよ![/chat]
[chat face=”woman1″ name=”妻” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]旦那が全て管理してるので、私1人じゃ話も聞けません。
契約なんてもってのほかです。[/chat]
とこんな感じで断りましょう!
必ず片方しかいない時で、夫婦2人の同席は絶対してはいけません。
それだとこの断りは、使えなくなりますからね。
[chat face=”necchusyou_face_boy3.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]じゃあ後日、旦那様や奥様とお同席してくださいと言われたら?[/chat]
そうですよね、とてもいい質問です!
これも簡単な嘘でいいです。
海外に仕事で行ってるため、帰ってこない事を伝えましょう。
他には単純に仕事が忙しくて、平日も休日も時間をとれないとか。
ちなみに独身の方は、結婚してることにするか、家族や彼氏彼女に財布の紐を管理されてることを伝えましょうね!
最終兵器
もし訪問されて困ってる場合です。
相手のゴリゴリ営業マンに「帰ってください」と伝えましょう。
別に強く言う必要はありません。
[chat face=”hyoujou_text_man_shikushiku.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]それでもゴリゴリさん(営業マン)は帰らないでしょ?[/chat]
それは百も承知です。
帰ってほしい旨を伝えることが大事です。
なぜならそれでも帰らない場合は「不退去罪」とされます。
簡単に言うと、あなたの家から出ないなら、ゴリゴリさんは法で罰しますよーってことですね。
そのためあなたが「今日は帰ってほしいんですが…。」などと伝えてもダメな場合、こう言いましょう。
[chat face=”woman1″ name=”女性” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]これって不退去罪ですよね?
警察と会社に連絡しますね。[/chat]
そう伝えて警察に電話しましょう!
まあフリでも大丈夫です。
謝ってすぐに帰りますから(笑)
ちょっとやりすぎかな?と思っても、あなたが困ってるならそうしてくださいね!
ゴリゴリさんがもう来ることはないでしょう。
まとめ
保険営業を断ることは出来そうですか?
これらはかなりクリティカルで保険屋さんに聞くと思います。
なぜならやりようがないからです。
まあ警察なんて呼ばれたら、大変ですし(笑)
[chat face=”pose_kandou_man.png” name=”断れない人” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]すこしはゴリゴリさんが怖くなくなったよ!
しっかりと断ります![/chat]
しっかり断ることが大事です。
変に期待を持たせる言い方すると、保険屋さんも期待してしまいます。
それなら先ほどの方法でもいいですが、きっぱりと
[chat face=”woman1″ name=”” align=”left” border=”red” bg=”none” style=””]保険は間に合っているので、いりません。[/chat]
とハッキリ伝えてあげましょう!
それも優しさです。
これでもダメだったら、最悪110番通報もありますからね(笑)
あなたが上手に断れることを願ってます。