未分類

会話が苦手でもやってはダメ絶対!気づかずやってしまってるNG会話集

おーた

人と人が会ったらする会話。

初対面の人や親しい人など、よっぽどのことがなければ少なからず会話しますよね。

あんたは何も考えずに会話してませんでしょうか?

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]会話なんてその場の雰囲気で、楽しければオッケーにゃ![/chat]

話している本人はそうかもしれません。

しかし、人の心までは読めません。

その場ではニコニコしてる人でも、実はとても怒ってる可能性もあります。

または知らないうちにあなたの周りから人がいなくなってることもあります。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]それは困るにゃ![/chat]

もしかしたら知らないうちにNGな会話をしてるかもしれないです。

あなたも当てはまってないか、確認してみましょう!

自分の会話しかしない

会話というのは一方的になってると、会話とは言えません。

いっぱい話せる人=会話が得意かというとそうではないです。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]黙ってるより話した方が、相手は楽じゃにゃいのかにゃ!?[/chat]

たしかに沈黙が続くとかなり気まずいですよね。

私も沈黙はとても苦手です。

じゃあ自分の話をたくさん話せばいいのでしょうか?

これはNOですね。

たしかに会話において自己開示はとても大事です。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]お昼寝が大好きにゃ![/chat]

(いきなりの自己開示!?)

しかし自己開示ならいいですが、自分の話ばかりするのまた別です。

特に自慢話は最悪です。

人の自慢話ほど退屈な話はありません。

あなたの周りにもいませんか?

  • 昔、県大会で優勝した
  • おれは難しい試験に少ししか勉強してないのに合格した
  • 昔はよく悪いことした
  • 三時間しか寝てない etc.

こんな感じに自慢話をする人がいます。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]なんか人間界でよく聞くにゃ!しょうもないやつに多いにゃ![/chat]

本人は自慢できることと思っていても、相手にとっては正直どうでもいいです。

(3時間しか寝てないとか、地獄のミサワかよって思います)

これは私的な感情ですが、「昔はよく悪いことした」っていう話は自慢どころか最悪の印象ですね。

悪いことは悪いことですし、誰かに迷惑かけている可能性もあるわけですよね。

それを自慢するのおかしくない?ってなります。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]そういう奴いるにゃー。昔は悪だったてきなやつにゃ![/chat]

また自慢してなくても、自分の話を延々と話すのもやめた方がいいです。

仮に聞いてくれてても、かなりの確率で相手は退屈してしまいます。

もし自分の話をしたいなら、ちゃんと質問を混ぜた話をするといいですね。

自分の話もいいですが、相手の話も聞けるといいです。

[box06 title=”あわせて読みたい”]質問力は絶対必要!?会話が苦手な人でもずっと話が続く方法[/box06]

ノープランで否定的な会話

結構、何も考えてないで話をする人って多いです。

私も疲れていて頭を使えていない時に、たまにそうなってしまいます。(反省)

そういう会話って、「えっ?最終的に何が言いたかったの?」と相手がなります。

例えば、「さっきグミ食べたんだー」「昨日よく寝れなかったなー」「お腹すいたなー」etc.

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]お腹すいたにゃーはよく言うにゃ![/chat]

そうですよね。

なので、これだけだと私はNGな会話と思いません。

ここから先の展開がない会話がNGです。

[chat face=”man1″ name=”Aさん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]さっきグミ食べたんだよねー。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”Bさん” align=”right” border=”none” bg=”red” style=””]へぇー。グミ好きなんだ?[/chat]

[chat face=”man1″ name=”Aさん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]いや、そうでもない。[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”Bさん” align=”right” border=”none” bg=”red” style=””]・・・。[/chat]

なんにも楽しくないですね。

仮に相手がその先を質問してくれても、これじゃあ話しが広がらないです。

またこの会話は、否定から入っているのでさらにNGです。

否定から入る会話は相手に高圧的な印象を与えます。

「いや」「でも」「そうでもない」「違う」などの否定言葉を多用してると高確率で嫌われます。

もし否定的で何となく会話してる人は気をつけましょう。

気が付いたら周りに人がいなくなっています。

TPOに応じた会話ができてない

TPO(ティーピーオー)はtime(時間)、place(場所)、occasion(場合)からできてる言葉です。

つまりは時と場合によるし場所もわきまえてくださいって感じです。

これが意外とできてない人がいます。

例えば忙しい人にだらだら結論を言わずに話す人や、電車や病院などの公共の場所で大声で話す人など。

さすがにお葬式で明るい話を大声で話す人はいないと思いたいですが。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]これは流石に当てはまる人いないにゃ![/chat]

本当にそうでしょうか?

あなたが良かれと思って話してることでも、相手は不快になってることがあります。

虫が嫌いな人の前で虫の話をずっとしていたら、虫どころかあなたのことも嫌いになります。

それは嫌い・苦手なものなどの話をずっとする人のイメージが

嫌い=虫=その話しをしている人

つまりは嫌いになりますよね。(虫みたいな扱いになってる)

それが他のことに置き換わっても一緒です。

その話題、嫌だなーって思われることばかり話してる人は嫌われます。

決して虫が好きなことは否定するつもりは全くありません。

ただ、あなたが好きでも相手はどうかを考えてから話すほうがいいと思います。

あとは相手はあまり言ってほしくないことを配慮しないで、他の人がいる公共の場所などで言ってしまうのは完全NGです。

マッチングアプリを使ってるのをあまり知られたくない人に

[chat face=”man1″ name=”Aさん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]○○ってマッチングアプリやってるんでしょ?[/chat]

と人が多い場所で言ってしまったり。

男の人に多いのですが、公共な場所や女性が多い所で大声で下ネタを言ってしまうなど。

一対一で信頼関係が出来てるならまだいいですが、周りに人がいるとどう思われてるかわかりません。

もし、そういう話をしたい場合は他の人がいない場所でやりましょう。

会話泥棒

簡単に伝えると人の話を奪って自分の話にしちゃう人ですね!

自分の話しかしないの人の上位互換です(悪い意味で)。

これをやってしまうとかなり嫌われます。

悪気がなく必死に話さなきゃとなっても、人のお話を盗んではダメです。

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]魚は盗むけど、会話は盗まないにゃ![/chat]

(いや魚も盗んじゃダメだろ!)

無理に話がないなら聞き役に徹しましょう!

会話泥棒についてはこの記事に詳しく書いてあります。

気になる方はぜひ。

[box06 title=”あわせて読みたい”]会話泥棒の被害にご注意ください!あなたのすべてを奪われますよ![/box06]

まとめ

実は当てはまっている人はいたでしょうか?

当てはまらないよって人が多いと思いたいです。

私も会話でいろいろと失敗してきました。

会話後にすごい後悔しましたね。

なのであなたには私みたいに「なんであんなこと言ったちゃったんだろう…。」ってならないことを願ってます。

あゆむ
あゆむ
保険営業×ブロガー×Webライター
・保険営業歴13年以上
・現役社員で30代課長
・副業はブログとWebライター
・年収800万円以上、副業月収6万円
記事URLをコピーしました