デキる営業マンの持ち物とは!?これであなたも超成績アップ!

[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]営業マンって何を持つべきだろう?[/chat]
えー。やる気とか?根気とか?ですかね?
[chat face=”businessman6_bikkuri.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]いやそういう心もちとかじゃなくて!
デキる営業マンは仕事の時に何を持っているんだろうってこと![/chat]
あーそっちですね!
それは失礼しました。
デキる営業マンが持っている持ち物。
それの基本から、意外だったものまで教えちゃいますね!
基本編
初心忘るべからずという言葉があるくらい基本は大事です。
そのため基本から伝えていきますね!
もしできていたり、理由までわかっていれば応用編まで行っちゃってくださいな。
[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]たしかにこの際だから、基本から学ぼう![/chat]
時計
かなり基本中の基本ですね!
時計はつけておいた方がいいです。
これはなぜだかわかりますか?
[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]時間が分かるからかな?[/chat]
そうですね。
時計の用途は時間が分かること。
でも正直な話、スマホでもよくないですか?
[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]うーん。たしかにスマホあれば時間は見れるね。
なんでだろう?[/chat]
時計をしてると常識があるから!とかじゃないですよ。
実はさりげなく時間を確認できるからです。
営業マンってスケジュール管理も基本自分でやりますよね?
なので遅刻とかは御法度です!
しかしお客様と話している時に、スマホ見れますかね?
[chat face=”businessman1_nayami.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]それは失礼かも…。[/chat]
そうですよね。
時計なら何かの動作をしながら、見ることが出来ます。
次のアポイントまで時間が押してるようなら、上手く話をまとめましょう。
まだ時間が大丈夫なら、心に余裕が出来るので深く話せたりします。
時間管理が大事な営業マンにとって時計は必須です。
高いものでなくてはいいので、スーツに合うような時計をしましょう!
良いボールペン
[chat face=”businessman6_bikkuri.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]ただのボールペンじゃダメなの?[/chat]
そうですね。
なるべく100円のボールペンとか、会社のキャンペーンのボールペンはやめましょう。
これはなぜかとお客様に使って貰うモノだからです。
例えば500万の契約(車や保険etc.)なのに、100円のボールペンで書いてもらうのは失礼です。
私が新人の時に全国トップクラスの先輩に言われました。
[chat face=”man1″ name=”優秀な先輩” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]保険は見えない商品かつ長い付き合いになるのに、お客様に100円のボールペンで契約してもらうのはありえない。[/chat]
そういわれました。
たしかに貯蓄型保険を一括で1,000万収めるお客様もいます。
それなのに100円のボールペンは…。
[chat face=”businessman8_niyari.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]良くないって事ね![/chat]
そのためなるべく良いボールペンを使いましょう。
あとお客様は気づきますからね。
良いボールペンは100円とは違い、とても書きやすいです。
そのため大体の人がわかるんじゃないでしょうか。
そういう細かい気遣いの積み重ねが営業では大事です。
その他
あまり説明のいらない基本の持ち物ですね!
わざわざ説明もいらない基本の持ち物です。
- カバン
- 名刺入れ
- スマホ
- メモ帳
- 朱肉
- スマホ充電器
- ハンカチとティッシュ
- オーラルケア
- 電卓
- 会社の資料(提案書、契約書)
ざっとこんな感じですね。
これらは基本になるので、忘れずに持ちましょう!
応用編
応用編はそんなところまで気にするのって思うかもしれません。
しかしデキる営業マンは持っています。
[chat face=”businessman2_kangaechu.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]応用編かー。気になるね![/chat]
フチなしメガネ
デキる営業マンは、フチなしメガネを持っています!
[chat face=”businessman6_bikkuri.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]え!?なぜにフチなしメガネ?[/chat]
そうですよね。
重要なのはメガネをかけることにあります。
メガネにはこんな心理効果があるのを知っていますか?
特にフチなしメガネは、第三者から賢く信用できる人に見えるそうです。
これはオーストラリアのウィーン大学で行われた心理実験で証明されてます。
3人の女性にそれぞれ「メガネなし」、「フチありメガネ」、「フチなしメガネ」で写真をキレイに撮りました。
その三枚の写真を見てもらい、たくさんの人に彼女たちの顔の評価をしてもらいました。
するとフチなしメガネの女性が知的で信頼感が高いという結果になりました。
つまり何が言いたいかというと、営業では知的で信頼感があると思われることはいいことです。
それがフチなしメガネは、第一印象からプラスに働きます。
ぜひ営業で説得力や信頼感に欠ける人はやってみてください。
[chat face=”businessman6_bikkuri.png” name=”営業マン” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]メガネにそんな心理効果があったとは…。[/chat]
ちなみに伊達メガネでも大丈夫ですからね。
またメガネをかけたら魅力が下がると思っているあなた!
それもさっきの心理学で判明しています。
メガネで魅力は下がらないそうなので安心してください。
カバンを置くためのシート
タオルやハンカチでもキレイなモノなら何でもいいです。
お客様のおうちを私のカバンで汚しませんという気遣いです。
特に雨の日なんかは効果的ですね!
びしょびしょのカバンをそのまま置く人はそれだけでも印象が下がります。
それを自分のハンカチやタオル(使ってないやつ)を敷くのは好印象です。
[chat face=”man1″ name=”優秀な先輩” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]私のカバンでお客様のおうちを汚したら大変なので、未使用のタオル敷いてもいいですか?[/chat]
こう言われて嫌な人はいません。
むしろ良い意味で「そこまでする!?」って喜ばれます。
まとめ
営業マンの基本と応用の持ち物。
あなたはどのくらい持っていましたか?
ぜひ色々と試してみてください!
これらが絶対の正解ではありません。
最終的にお客様の心を動かすことが出来れば、それは正解な持ち物です。
お客様と上手くいくために、あなたにピッタリな持ち物が決まることを願っています。