空腹が体にもたらす効果とは【半年間試した私の体験】

※この本を元に書かせていただいてます
[chat face=”waist_man_fat.png” name=”太っちょ君” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]食べ過ぎのせいか、何かだるいし肌も荒れて前より老けて見られる気がする…。[/chat]
実はそれ本当かもしれませんよ。
食べることはあなたが思っている以上に体に負荷を結構与えています。
空腹の時間をつくることで体にいい影響が出ます。今言っている「だるい」「肌荒れ」「老ける」も改善されます。
私が半年間、空腹の時間をつくることを続けてみた結果がこれです。
- 前より頭がスッキリしている
- 肌の張りがよくなった
- 単純にやせた、体が軽くなった
正直な話、2週間くらいで効果あると私は感じました。
その空腹時間をつくる前に世間一般でいう「一日三食」が疲れやすい体をつくっている点から伝えます。
一日三食って実は規則正しくない!?
一日三食は規則正しいと私も教えられてきました。しかし、実際はどうでしょうか?
本来人間が三食を食べられるようになったのはここ最近の話です。
よく考えてほしいのですが、マンモスを狩っていたような時代に三食しっかり食べられてたでしょうか?
狩れない時もあるのに三食なんてまず無理ですよね。
なのでもともと人間の体は三食も食べなくても大丈夫なようにできてます。
現代では食べ物が溢れていておいしいもので高カロリーなものが多いです。さらに三食ともなると尚更カロリーを過剰摂取してしまいますよね。
[chat face=”waist_man_fat.png” name=”太っちょ君” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]じゃあ三食食べるけど、カロリーが低いものを摂取すればいいのでは?[/chat]
たしかにそうすれば過剰に摂取はしないかもしれませんが、臓器は疲れてしまいます。
臓器がフル稼働
三食食べてるってことは臓器が常に働いてることになります。つまりはあれです。
あなたの体はブラック企業ですね。
[chat face=”waist_man_fat.png” name=”太っちょ君” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]ブ、ブラック企業!?[/chat]
そうです!なぜなら人の体が一番力を使うのが、外からの食べ物を分解するです。
しかも三食きっちり食べてる人は臓器が常に働いている状態に陥ってます。
現実で常に働いてる人ってどうなると思います?
休めなかったり、体壊したり、うつ病になったり、趣味なんてもってのほかです。
それがあなたの体の中で起きています。
最悪そんな企業いたら死にますよね。
つまり三食ガッツリ食べてる人の体はブラック企業で、その人はそこのオーナーってことになります。
[chat face=”waist_man_fat.png” name=”太っちょ君” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]自分はそんなひどい事、体にしてたのか…。[/chat]
体も休みがなければ他のことに時間をさけなくなります。
そうすると最初で言っていた、「だるい」「肌が荒れる」「老ける」みたいな弊害が体に起きます。
空腹の時間をつくる
[chat face=”waist_man_fat.png” name=”太っちょ君” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]じゃあカロリー制限や糖質制限みたいなことするの?そんなの意識しながらはめんどくさいな…。[/chat]
面倒なことはしないです。
空腹の時間をつくるだけで体はいい方向に向かいます。
それは一日で16時間空腹の時間をつくれば大丈夫です。
[chat face=”waist_man_fat.png” name=”太っちょ君” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]え!?24時間のうちの16時間も食べないってこと!?死んじゃうよ!![/chat]
死なないから大丈夫です。私が実際やっていますので。
あと寝ている時間も空腹時間にいれます。なので睡眠時間が8時間ある人は、起きている時間は8時間空腹時間をつくればオッケーです。
例えばお昼の12時にご飯食べたら夜ご飯は20時までに食べましょう。そこから昼の12時までは何も食べない(水とかお茶は大丈夫です)。
これの繰り返しです。最初はお腹すくと思います。そういう場合は「ナッツ」を食べるといいそうです。
ナッツは栄養価が高く体にもいいです。またナッツが苦手な人はサラダやチーズ、ヨーグルトなどもいいそうです。
また甘い飲み物が飲みたい場合はゼロカロリーの飲料がいいです。血糖値が上がらないのでなにか食べたくなったらオススメです。
なるべく長く継続することが大事なので、慣れるまで無理せずに行いましょう。
まとめ
空腹時間をつくると健康的になることがわかったかも知れません。私もこれを始めたのがこの本を読んで衝撃を受けたからです。
なのでもっと詳しく空腹について知りたい方は読んでみてください。かなり面白いことや体に大事な研究が書かれています。
また仮に読まなくても空腹時間を16時間ちゃんと行ってみると結構びっくりすると思います。
ぜひ試してみてください。