車通勤往復4時間!長距離運転の私が語る、これだけあれば大丈夫なモノ5選!

[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]車通勤って大変にゃー。寝てるだけがいいにゃ![/chat]
(いや黒にゃん、いつも寝てるだけじゃん…。)
車通勤に関しては本当にそうですよね!
車通勤って結構無駄な時間だなーと思いませんか?
電車と違ってできること限られますからね(汗)
私の場合、往復4時間は無駄だなーといつも思ってました。
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]じゃあ会社やめろにゃ![/chat]
それはいつも思ってるし、たしかに辞めたいです(笑)
しかし、辞められない事情がここにはある!(多分あるよね?)
じゃあ会社辞められないなら、車で過ごす時間を有効活用したい!
そういうことで、長い通勤時間を快適に有効活用するための必需品を伝えていきます。
IKSTAR 第四世代 ヘルスケア座布団 低反発クッション
低反発の座布団です。
これは1番大事です!本当に大事!(必死)
本気で知って欲しかったので、最初に持ってきました。
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]確かによさげだにゃ![/chat]
さきにデメリットを伝えると、乗る前に少しずれてたまにシートベルトがしにくいってことですね。
このデメリットは正直、今は全然気になりません。座布団やクッションを座る前に直す感覚なので。
では長時間の運転だと、どこが痛くなるか?
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]そんなの簡単にゃ!それはk[/chat]
そう腰ですよね!本当に腰が痛くなりますよね。
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””](答える前に答えやがったにゃ!)[/chat]
車の振動が腰にはとても良くないらしく、それが長時間続きます。つまりは腰への負担が大きく、毎日少しずつ腰を蝕んでいきます。
その振動を和らげるのがこの座布団!
腰が痛くて半年くらいかなり困ってたんですが、これを使ってから段々と腰痛がなくなりました。
最近では通勤時間は全く変わってないですが、腰痛自体は全くなくなりました。かなり効果があるみたいです。
座り心地も悪くないです。低反発なので、しっかり体にフィットします。
YouTubeプレミアム
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]動画を見るってことかにゃ?[/chat]
ちょっと惜しいです。動画を聴くですね。
YouTubeは自分が学習したいことや、気になることなどを発信してる人が、ほぼ必ずと言っていいほどいます。
それを毎日聴くことで、何もやってない人に比べてかなりの勉強量や情報量になりますよね。
私の月で計算した場合
4時間×30日=120時間
120時間って結構な時間ですよね。仮に半分の往復2時間の人でも月60時間です。
これは人生において結構な差がつきますね(にやり)。
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]じゃあなぜプレミアムにゃ?[/chat]
これはCMカットとバックグランド再生ができるからです。
運転してる時にいちいちYouTubeのCM飛ばすことってかなり危険ですよね。むしろ捕まるからやっちゃだめですよね。
そのCMがないってだけでかなりのストレスフリー。(こんなにもCM飛ばすまでがイライラするとは!)
余談ですが、普段使いの時もCMなくて動画を楽しめるのでオススメです。
もう一つのバックグラウンド再生は何か?
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]猫は下がることができないにゃ![/chat]
(進まないから無視しよう)
スマホをつけてない状態で再生されます。
つまりは暗い画面のまま聴けるので、電池がかなり持ちます。
けして主電源は落ちてないのでそこはあしからず。
ちなみにYouTubeミュージックも使えるようになるので最新の曲とかバンバン聴けます。
勉強に飽きたら、音楽も聴けるとか最高です。
私が今かなり重宝してるモノ?の一つですね。
ちなみ月額1550円ですが、はじめの1ヶ月は無料なので試しに使ってみるのも手です。
1ヶ月以内の解約ならお金取られませんので是非。(解約する場合は忘れずに!)
シガーソケットチャージャー
早い話スマホの充電器ですね。
当たり前すぎて普段は意識してないですが、お出かけ中に充電器が壊れた時はまじで焦りました。
私はよく夜寝る前に充電を忘れるんですが、そのまま出勤しても充電できるので、余計な心配がなくなるのは大きいですね。
また充電なくなると、先程のYouTubeの動画や音楽も聴けなくなる可能性ありますからね。(かなり困る)
また余談になりますが、コードが2本挿せるやつがあると、友達や彼女を乗せた時にプチできる人認定されます(実体験です)。
ちなみに充電コードも忘れずに。
ボトルガム
ガムかよってなりますよね。
ただ、ガムを舐めてはいけません!(噛むものだからね!)
[chat face=”halloween_nekomajo.png” name=”黒にゃん” align=”left” border=”none” bg=”blue” style=””]あかり(記事主)の歳で、もう親父ギャグを言ってるにゃんて先が思いやられるにゃ![/chat]
(グサリ)私はガムに何回も助けられてます。
とくに眠い時キシリトール系のミントかブラックガム噛むとかなり目が覚めます。
朝が眠い時、仕事で疲れてる時、ガムにはかなり助けられてます(2回目)。
またボトルで買っておけば、安いしいちいちコンビニ寄らなくていいメリットもあります。
それから、ガムを噛むことはセロトニンの分泌が促されます。
セロトニンは感情や精神の安定に関わっているそうです。
つまりは簡単に言うとストレスが軽減されるということです。
車での通勤ストレスを感じたら噛むのも手ですね(渋滞や変な運転の人がいた時など)。
ドウシシャ タンブラー ふた付き コンビニマグ 真空断熱 360ml ABCT360PG
蓋付きタンブラーって、結構便利です。
運転って振動で揺れたり、たまに急ブレーキしちゃったり、道路の障害物を避けたりなどありますよね。
そういった時に、蓋がない飲み物だとこぼれますよね?
それが全くこぼれません。蓋が閉まってれば落としてもこぼれないです。
コンビニのホットコーヒー美味しいですけど、流石に蓋ついてても落としたらこぼれますよね?
それの心配がないのでいいです。車で飲み物こぼしたら、掃除するのが結構大変ですからね。
またホットコーヒーの話が出たので説明しちゃいますが、2時間たっても全く冷めないです。
なぜならホットでもコールドでも、6時間もつ構造だからです。
しかも、上の蓋が外せてコンビニのコーヒーマシンでも入れられます。(コンビニによってはできない所もあるので注意)
柄もちょっとした動物がいて結構可愛いです。
ちなみに私はペンギン選びました(どうでもいい)
まとめ
私の赤裸々な通勤情報を出させて貰いました。
時間は有限なので、うまく使いたいとこですね。
本当は通勤時間がないのが理想です。
それでも通勤しなきゃいけない人のためになれば幸いです。
あなたの車通勤ライフが良くなることを祈ってます。
ひとりごと(ああー仕事辞めたい)